ゲームを起動してもVR HMDに画面が表示されない不具合が発生。ディスプレイの左上にちっさい画面がちみっと表示されている状態でHMDには起動中の表示のままになった。思い当たった原因はゲーム起動中にタスクバーから強制終了したこと。ちゃんと起動してから終了した方がいいかもね。
で、対処方法ですが、整合性確認しても問題なしだったので、
- ゲームをアンインストール
- Documents\My Games\SimBinフォルダを削除
- レジストリのsimbinとraceroomにヒットしたものを削除
- PCを再起動して、ゲームを再インストール
で復旧しました。レジストリまで必要なのか不明ですけど。せっかくWTCR2021を買ったのに今日は走れなかったわ。
2022/4/30 追記
そーいや、再インストールしたので設定吹っ飛んでるわってことで、昨日は設定をやり直してたんだけど、どうにもフレームレートが出ない。前はどうしてたんだっけ?とか思いながらGoogleさんに聞いてたんだけど、いまいちな感じ。OpenCompositeとか設定してたんだっけなぁ?とか思いつつ...
う~ん。わからん。標準のDLLではちゃんと起動するので、使ってなかったんだと思う(Quest2で設定したのとごちゃごちゃになっててマジわからん)。あとはゲーム内の設定を見直し。画質設定がAUTOになってたので、ここら辺がまずいのかも。手動で設定してみたけど、夜遅くなったので確認できていない。とにかく、WTCR2021の車両で走りたいし、DTMのプラクティス見たらDTM2021車両でPortimao走りたくなったぞ。
ちなみに、PortimaoはRaceRoom Racing Experienceでは無料で提供されているコースの1つ。無料の範囲だと車両があまりないけど、走ることはできるのでGWに走ってみてはどうでしょうか。
プラクティスと予選はYoutubeで配信されている。決勝は有料放送しかないみたい。日本だとスカパー(J Sports 2)で放送されます。5/1はスカパーの日なので無料で見れるから見てみるといいと思います。GT3車両とは思えないほど速く感じるのは気のせい?