アルミ製 調整可能なキーボードスタンド アップグレードキット 国内正規品 TR80-KBMMSdele.io
木曜に届いて放置してたんだけど、やっと取り付けました。箱に入ってたTrakRacerの紙にあったQRコードから取説を探して組み立て開始。取説は以前の製品の物らしく、ほぼほぼ全部組み立てる手順が書いてありましたが、今回買ったものは半組み立て済みみたいな感じでちょっと楽できるようになってた。で、組み立てとTR160への組付けで1時間くらいかな。そこそこ重いので一人で微調整するのは大変でした。
あとは、マウスパッドが台のサイズと合ってねぇって感じでちょっと大きい。端がはみ出してるけどまぁ良しとしよう(気になったら切るかもだけど端の加工しないとばらばらになりそう)。振動で無線マウスが落ちそうな気がします(頻発するなら有線にするかも)。キーボードはバッチリですが、軽いものに変えた方がいいかも(RealForceの106キーボードは重くてちょっと傾いてる)。
つーことで、概ねいい感じです。ただ、バケットシートなんで思いのほか横にあるキーボードは操作しにくい。かといって、正面まで持ってくるにはハンドルに当たるということで、中途半端な位置なのは慣れるしかないね。
実は、バスシェーカー用の取り付けプレートもAliExpressから届いているんだが、取り付けにはコックピットの移動が必要で、ちょっと土日でやるには大事すぎる。次の長期連休(夏休み)にでもやろうと思う。いろいろ面倒になってきたので、寝室兼シム部屋をシム部屋専用にしてしまおうかとか画策...