Sionの日記

オッサンゲーマー

これから始めるポータブル電源。製品の賢い選び方を知っておこう

pc.watch.impress.co.jp

 さらに、いざというときの災害対策用品としてもポータブル電源は助けになる。停電が続いたとしても冷蔵庫に電力供給しておけば食材を痛めずに済むし、エアコンのような冷房が使えれば熱中症防止になる。それこそスマホやPC、TV・ラジオを使った情報収集にも活躍するはずだ。

1週間ライフラインが停止したことがある人間からすると、災害時には役に立たないぞ。そりゃちょっと電気使うくらいならありかもだけど、家電動かすとかあっという間にバッテリー無くなる。スマホ充電ならモバイルバッテリーで十分(つか、基地局のバッテリーも1日くらいで電源落ちてるから電波ない。ちなみに、スマホ内蔵のFMラジオは重宝した。xx地区の電気が復旧とか放送しててうちもそろそろ?とか思ったり)

バッテリーは劣化するし、処分も面倒(普通には捨てられない)。アウトドアで使うとか、意味わからん(アウトドアで電気使いたいって、そもそも外でする必要があることなの?)